第2回目の講座を実施しました

8月31日(土)、ジュニアドクター育成塾の第2回目の講座を実施しました。今回は、前回に引き続き、基礎講座を行いました。

前半は、測定値の間接測定の例として、まず、「光の干渉」を利用して光の波長を測る方法について学習し、その後、回折格子シートを利用して、実際に光の波長が測れる分光器を作製しました。

その後、自分で作製した分光器を使って、空(太陽光)、蛍光灯、ナトリウムランプなど、色々な種類の光のスペクトルを観察し、スケッチを行いながら違いを調べました。


後半は、身の回りにあるコンピュータを題材に、プログラミングの基本を勉強し、その後、小さなコンピュータを動作させるためのプログラミングの体験をしました。

短い時間でしたが、それぞれが、小さなコンピュータのLEDを点灯させたり、音を鳴らしたりして、楽しみながらプログラミングを行っていました。

基礎講座は今回で終わりです。次回からは、広い分野に関わるテーマについて学ぶ、総合的学習を行います。